top of page




- 2022年8月1日
- 7 分
職場における熱中症対策
熱中症とは、高温多湿な環境に身体が慣れずに体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体内の調整機能が破綻し発症する症状の総称です。一般的な症状に、めまい、吐き気、意識障害などがあります。 熱中症リスクは、すべての従業員にあります。企業には、従業員が安全で健康に働くために必要な配慮を...


- 2022年7月1日
- 6 分
ストレス症状の理解と、企業のメンタルヘルス対策
ストレスの原因はさまざまです。ストレスとは外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことをいいます。嫌なこと、辛いこと、しんどいことなどを連想されるかもしれませんが、楽しいことや嬉しいこともストレスの原因になります。 たとえば、社会的要因(仕事、人間関係など)、環境(天候、...

- 2022年6月1日
- 6 分
【2022年度版】 労働保険 年度更新申告書 受付開始と変更点
2022年6月1日より、労働保険の年度更新申告の受付が開始されました。 年度更新とは、毎年6月1日から7月10日までの間に労働保険料を計算し、納付を行う定例の手続きです。年度更新の申告書および納付書が、同封された緑色(青色)の封筒が厚生労働省から企業宛てに発送されています。...


- 2022年5月10日
- 6 分
労災申請のために企業が準備しておくこと
労災保険とは、労働者が業務中や通勤途中の災害によりケガや病気にかかったときに、治療費や休業中の生活補償、障害が残ったときの年金などを受けることができる制度をいいます。 今回の記事では、労災申請のために準備しておく企業対応と業務中の労災発生から給付までの流れをお伝えします。...
bottom of page